今回は、このブログの「お問い合わせ」フォームから「記事の寄稿依頼」の連絡が来たので、寄稿するまでの流れをご紹介します。
寄稿記事って何?
簡単に言うと「だれかに依頼されて、新聞・雑誌・サイトなどに原稿を書いて送ること」です。
今回は、クラウドワークス という大手の会社から寄稿の依頼がありました。
ほとんどの方は、クラウドワークス という会社を聞いたことがあるのではないでしょうか?とっても有名ですからね。クラウドワークス のことは後述しますね。
今回の寄稿記事については、こちらの記事に詳細を書いています。
どんな流れで寄稿することになったの?
ご存知のように、このブログのサイドバーには、お問い合わせ用の「メールフォーム」があります。
これです。
このメールフォームから、寄稿のお仕事依頼がきました。
メールフォームの作り方とは?
わたしが実際に利用しているお問い合わせフォームの作り方は、こちらの記事をご覧ください。
「メールフォーム」からのお問い合わせって、けっこう多いんですよ。まだ設置していないブロガーさんは、「メールフォーム」を設置することをおすすめします!
あなたのブログに興味を持って、「あなたに記事を書いて欲しい」と思っても、連絡する手段がないと、どうしようもないですからね。
クラウドワークス ってどんな会社?
ところで、わたしに寄稿を依頼してくれたクラウドワークス って、どんな会社かご存知ですか?
企業と個人がオンライン上で直接つながり仕事を受発注できる、日本最大級のクラウドソーシングサービス
引用元:CrowdWorks
簡単に言うと、仕事をしてほしいという人(会社)と仕事をしたいという人をつないでくれる「パイプ役」のようなサービスです。
クラウドワークス に登録してみた
実は、わたしも「クラウドワークス を利用してみたいなぁ」と興味があったのですが、登録はしていませんでした。
でも、今回、寄稿の依頼を受けて、クラウドワークス に登録してみました。 そうすると、次々と仕事のオファーが来て、正直びっくりしました。しかも、自分が求めている、ぴったりの仕事依頼が来るので、スムーズに仕事ができました。
上の図のように、色々な種類の仕事を選択できます。
たとえば、わたしの場合は、「ウェブライター」として登録したので、「ブログ記事を書いて欲しい」とか、「自社サイトに載せる記事を書いて欲しい」という依頼がきました。 契約内容も簡単に交渉できます。
そして、入金も、とてもスムーズで安心感がありました。 実際に利用してみて、とっても使いやすいサービスで、「かゆいところに手が届く」イメージです。ユーザーのことがよく考えられているサービスだと実感しました。
無料で登録できて、自分のスキルを簡単にマネタイズできるので、本当におすすめです。とりあえず、登録だけでもしておくと、思わぬ仕事が舞い込んでくるかもしれませんよ!!
クラウドワークス について、さらに詳しくは公式サイトをご覧ください。
公式サイト:CrowdWorks
まとめ
ブログを長く続けていると、お仕事のオファーがくることが多々あります。でも、お問い合わせフォームがないと、せっかくのチャンスを逃してしまうかもしれません。
この機会に、お問い合わせフォームを作ってみてはいかがでしょうか。作り方は、この記事をご覧ください。
また、クラウドワークス に登録しておくと、ブログを運営していく上で何かと便利です。お仕事の依頼がきたり、仕事を依頼することもできます。とても簡単ですので、おすすめです。無料で登録できますので、とりあえず登録しておくのも手だと思います。
当ブログでは、お仕事の依頼を受け付けています。依頼されたい方は、サイドバーにある「お問い合わせフォーム」からお気軽にご依頼ください。
ブログで,アフィリエイトを考えている方は,こちらの記事がおすすめです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
この記事を気に入ってくださった方は、ブックマーク、ツイートなどしていただければうれしいです。ブログを更新する励みになります。
最近のおすすめ記事
ブログランキングに参加中
一日一回”ポチッ”と応援よろしくお願いします。
気に入っていただければ、ブックマーク、ツイートなどしていただければうれしいです。