おいしい節約料理のススメ

節約夫婦の簡単節約料理や節約術を気ままにつづります

話題のレトルトハンバーグ!南ぬ豚の焼き方は?やえやまファームの口コミ!

当ブログでは広告を利用しています。

にほんブログ村 節約料理

 

f:id:setsuyakufufu:20191203182623p:plain

 

みなさんこんにちは。

 

グルメな人はご存知だと思いますが,石垣島の南ぬ豚(ぱいぬぶた)のハンバーグを初めて食べたので,調理の仕方や,お味をご紹介したいと思います。  

 

\こちらの公式サイトで購入しました!/
やえやまファーム公式サイト:https://yaeyamafarm.com

 

話題のレトルトハンバーグを買ってみた

頼んだのはこちら,「南ぬ豚(ぱいぬぶた)網脂ハンバーグ」です。

f:id:setsuyakufufu:20191203174830j:plain
冷凍で届きました。真空パウチになっていますね。

 

やえやまファームの南ぬ豚(ぱいぬぶた)の口コミは?

南ぬ豚(ぱいぬぶた)ってとても珍しいネーミングですね。

 

沖縄アグー豚にパイナップルの飼料を与えて育てた,石垣島の希少なブランド豚です。ビタミンB1や鉄分が他の豚より多く含まれているそうです。

 

やえやまファームでは,パイナップルを作っていて,そのパイナップルをジュースにした時に出る搾りかすを豚の飼料にしているそう。

 

ムダがなくていいですね!

 

一口でパイナップルと言っても,種類がいくつもあるんですね~!おいしそうです。

f:id:setsuyakufufu:20191203175343p:plain

パイナップルについての詳しい情報は,やえやまファームの公式サイトをご覧ください。

公式サイト:https://yaeyamafarm.com

こんなパイナップルを毎日食べてる豚さん,幸せですね。

 

テレビや,ラジオや,新聞でも紹介されている注目の豚です。

 

南ぬ豚(ぱいぬぶた)は,きっと温かい沖縄の農場で,のびのび暮らしているのでしょうね。

 

 

やえやまファームの南ぬ豚(ぱいぬぶた)網脂ハンバーグの焼き方は?

もう待ちきれません。さっそく焼いていきましょう。

 

同封の「お召し上がり方法」を確認して,自分なりに焼いてみます。

f:id:setsuyakufufu:20191203175626j:plain

 

ステップ1 レトルトハンバーグを解凍する

冷蔵庫に半日入れて解凍すると良いらしいのですが,半日も待てないわたしは,電子レンジの半解凍機能を使って解凍しました。

 

 ステップ2 南ぬ豚ハンバーグをフライパンで焼く

フライパンに少しサラダ油をひき焼きます。

f:id:setsuyakufufu:20191203175700j:plain

ハンバーグをのせ,焼き色がついたら,裏返します。

f:id:setsuyakufufu:20191203175717j:plain

すでに脂が出てきていますね。

ハンバーグに巻きついている網脂の効果でしょうか? 

 

ステップ3 水を入れて南ぬ豚ハンバーグを蒸し焼きにする

水は,20ccとほんの少しです。

f:id:setsuyakufufu:20191203175736j:plain

f:id:setsuyakufufu:20191203175754j:plain

水を入れたらフタをして10分蒸し焼きにします。

 

フタを開けた瞬間びっくりしました!

f:id:setsuyakufufu:20191203175818j:plain

 ハンバーグがぷっくりふくらんでいます。


ぱつんぱつんです…おいしそう~

f:id:setsuyakufufu:20191203175839j:plain

 

盛り付けて完成です。 

f:id:setsuyakufufu:20191203175902j:plain

 

南ぬ豚網脂ハンバーグを実食!

お箸を入れると,肉汁がたらりたらりと流れてしまいます。

f:id:setsuyakufufu:20191203175928j:plain

「ちょっと待って,その脂はおいしいやつ!!」と急いで口に入れます。

f:id:setsuyakufufu:20191203175943j:plain

脂がほんのり甘いです。これが南ぬ豚(ぱいぬぶた)の旨みなんですね。

 

忘れていたけど,これは牛肉ではなく,豚肉ですよね。すごく旨みを感じます。

 

玉ねぎの食感でしょうか?少しシャリっと感じる歯応えがあります。

 

味はついていますので,そのままで十分おいしいです。

 

半分くらい食べてから黒酢系のドレッシングをかけてみましたが,とっても相性がよかったです。

 

どうぞ,お試しください!

 

南ぬ豚のレトルトハンバーグについての詳しい情報は,公式サイトをご覧ください。

公式サイト:https://yaeyamafarm.com

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

この記事を気に入ってくださった方は、ブックマークツイートなどしていただければうれしいです。ブログを更新する励みになります。

 

 

最近のおすすめ記事 

 

 

ブログランキングに参加中

一日一回”ポチッ”と応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

 

気に入っていただければ、ブックマークツイートなどしていただければうれしいです。