こんにちは。「節約夫婦」です。今日もブログに遊びにきてくださりありがとうございます。今日はおかわりがやめられない!ご飯のお供をご紹介します。
たくさんのピーマン
先日お友達からピーマンをたくさんいただきました。
ピーマンといえばピーマンの肉詰めなんですが、ひき肉がなくて…仕方ない、サイドメニュー的なおかずを…作ったのですが。
なんとこれが地味な見た目にもかかわらず、ご飯がススムことススムこと…。
おつまみにも、おかずにもなるので、ぜひお試しください。
ピーマンの佃煮風炒めのレシピ
それでは,早速,作り方をご紹介しますね!
材料
ピーマン:7,8個
かつお節:片手でかるくつかめるくらい
炒りごま:大さじ1
麺つゆ:大さじ3
ごま油:適量
作り方
①ピーマンの種を取り、お好みの大きさに切る(今回は細めに切りました)
②フライパンにごま油を入れる
③①のピーマンを入れ、少ししんなりするまで炒める
④麺つゆ大さじ3を入れ炒める
⑤かつお節、炒りごまを入れ混ぜる
完成*\(^o^)/*
実食
炊きたてご飯にのせてパクパクいけちゃいます。お酒のおつまみにも最高ですね。とてもおいしいです。
佃煮になるまで火もかけないので時間もかからず楽ちんでした☆
皆さんは、「ピーマンの佃煮風炒め物」でご飯何杯食べられますか??食べ過ぎ注意です(笑)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
この記事を気に入ってくださった方は、ブックマーク、ツイートなどしていただければうれしいです。ブログを更新する励みになります。
最近のおすすめ記事
ブログランキングに参加中
一日一回”ポチッ”と応援よろしくお願いします。
気に入っていただければ、ブックマーク、ツイートなどしていただければうれしいです。