こんにちは。「節約夫婦」です。今日もわたしたちのブログを見に来てくださり、ありがとうございます(o^^o)
たくさんの白菜
昨日、お友達から白菜をいただきました。友達の家に白菜が3つも集まっちゃったそうです💦
今年は白菜も大根も豊作みたいですね^ ^ わたしたちも今年もうすでに何個白菜をいただいたことか…ありがたいです^o^
塩分控えめ
冷蔵庫に厚揚げがありましたので、簡単炒めものをしました。今日は塩分ひかえめを意識しました。この間、"日本人は塩分取り過ぎている"という話を聞いたからです。お醤油、お味噌、お漬物…確かにしょっぱいものが多いです。我が家も気をつけなければ!!と思います。
香りにゆず
旨みを出すのに"だし" 香りに"柚子"を加えることで味の薄さが気にならないおかずにしたいと思いました…。
白菜と厚揚げの柚子風味炒めの作り方
では作ります〜〜
材料
白菜4分の1
厚揚げ1パック
お酒大さじ2
柚子の皮大さじ1
しょうゆ大さじ1
みりん大さじ1
だしの素大さじ2
サラダ油適量
レシピ
①白菜をザク切りにし、サラダ油をしいたフライパンへ入れ炒める。お酒を大さじ2入れて蓋をする
②白菜がしんなりしたら厚揚げを食べやすい大きさに切り、①のフライパンに入れ、炒め、焼き色をつける
③柚子の皮のほぞ切りを適量入れる
④しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、だしの素大さじ2をフライパンに入れ炒める
完成(^○^)
味をみてお好みで調整してくださいね。
実食
決め手は柚子の風味です。薄い味付けでも香りのするのものを入れると美味しくなりますね。ところどころ、厚揚げに焦げ目がついていて香ばく、コクを出してくれるので満足感もあります。白菜がしんなりジューシーで、"だし"をよく吸っています。
うむうむ…これは"旨煮"という感じでした。手軽にできますので、オススメです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
この記事を気に入ってくださった方は、ブックマーク、ツイートなどしていただければうれしいです。ブログを更新する励みになります。
最近のおすすめ記事
ブログランキングに参加中
一日一回”ポチッ”と応援よろしくお願いします。
気に入っていただければ、ブックマーク、ツイートなどしていただければうれしいです。